アドベントカレンダー作ってみました♪
2018/11/26
こんにちは、編集部ママです。
クリスマスまでのカウントダウンを楽しむアドベントカレンダーをご存じですか?最近では、おうちでオリジナル作品を作って楽しんでいるご家庭も多いですよね。今年は、私も子どもと一緒にはじめてアドベントカレンダーを作ってみました!
家にあるものを使って、自由工作の感覚♪
【材料】
折り紙24枚、ヒモ(写真は麻紐)、クリップ等、日付のシール等
【作り方 ※一例です】
①折り紙で小袋を24日分作ります。
②すべての小袋の中にお菓子等を入れて、日付シールで口を止めます。
③ヒモで壁にツリーを描くように、画びょうで固定します。
④24個の小袋を、日付順にクリップでヒモに付けます。
⑤トップに好きなアイテムを飾って完成~!
※中にチョコレートやキャンディー等を入れる場合は、暖房器具の近くに作ると溶けてしまう可能性があるので気を付けてくださいね
【写真の小袋の作り方】
写真のように、左右から同じように内側に折ります
上部を折り曲げふたを作り、中にお菓子等を入れます
日付のついた(書いた)シールで封をして完成!