長野灯明まつり実行委員会 026-259-1005(13:00-19:00)
●HP
長野オリンピック開催を記念して2004年から新たにはじまった冬の恒例イベントです。
今年のテーマは「共鳴する平和への祈り」。善光寺がオリンピックの5色でライトアップされ幻想的な光景が広がり、善光寺表参道から中央道りでは、「表参道ゆめ灯り絵」も展示されます。
★善光寺ゆめ常夜灯
日本を代表する照明デザイナー石井幹子氏による平和の願いを込めた五色の光で善光寺をライトアップします。
★2/6 オープニング特別ライトアップ
善光寺山門で石井リーサ明理氏によるレーザー演出でオープニングを彩ります。
・日 2月6日(水)
・時間 18:00~21:00
・場所 善光寺山門
★表参道ゆめ灯り絵
善光寺表参道の石畳から中央通りには、小中学生、専門学生、協賛企業による約800基灯ろうが並び情緒ある光景が楽しめます。さらに、長野県に由緒ある作家さんたちと、昨年第15回大賞受賞者が作成したアートが、畳一畳四方で作った巨大ゆめ灯り絵「ゆめ大灯籠」として、善光寺に2基、長野駅前広場に2基展示されます。
★2/10経蔵に様々な『シンカ』を投影
プロジェクションマッピング
「シンカ」をテーマに、今まで人が歩んできた時代の流れや人と街の変化を進化という点で捉え、それらを見守ってきた善光寺の「真価」を作品に反映した壮大なプロジェクションマッピングを行います。
・日 2月10日(日)
・時間 18:00~20:50(随時投影)
・場所 経蔵南面
★2/6 ゆめ演奏会
善光寺に「舞響太鼓~雅~」による奉納演奏が響き渡ります。
・日 2月6日(水)
・時間 19:00~19:30
・場所 善光寺仁王門
★2/9 平和のコンサート
平和の祈りを込めて奉納演奏で、仁王門再建100年·仁王像造立100年を祝います。出演は信州大学教育学部附属長野中学校 合唱部ほか。
・日 2月9日(土)
・時間 18:00~19:30
・場所 善光寺仁王門
★謎解きゲーム「妖怪探偵と封印の扉」
期間中毎日、大人から子どもまで楽しめる謎解きゲームを開催!「灯り絵インフォーション」で受付をし、謎解きキットを受け取ってゲームスタート。すべての謎が解けたら解答をゴール地点の受付に提出。正解なら商品をゲットできます。
・時間 18:00~21:00
・場所 善光寺周辺
・参加費 1セット800円
・あらすじ 灯明まつりの美しい灯りに誘われて、日本の妖怪が集まってしまいました!善光寺周辺は妖怪たちによるいたずらで大混乱。妖怪探偵のあなたは、悪さをする妖怪を懲らしめながら妖怪を封印できる「封印の扉」を探します。すべての情報が集まったら、封印の扉を使って妖怪たちを封印してください!
★2/10仁王門再建·仁王像造立100年
長野灯明まつりスカイランタン平和の灯り
善光寺大本願で祈祷したスカイランタンに平和の祈りや願いを書き入れて夜空に打ち上げます。ランタン制作に参加もできますよ(限定100基)。申込みはQRからできます。
・日 2月10日(日)
・時間 受付17:00~17:30 スカイランタン制作17:30~18:30、打ち上げ開始19:00~19:30
・参加費 1セット2000円
・場所 仁王門前
★宿坊ゆめ茶会
イベント期間中は毎夜、善光寺の宿坊でゆめ茶会が開催されます
★灯明バル
JR長野駅-善光寺周辺で約50軒の飲食店が参加する灯明バル。サービスチケットで各お店でサービスを受けられます。チケットは参加店で購入できます。また、海外旅行やテーマパークチケット、食事券などが当たる「ゆめ福引き がらがらポンッ!」にも参加できます。
・バルチケット発売 前売り券2000円(1月中旬~)、当日券2100円
・ゆめ福引き期間 2月6日(水)~2月11日(月·祝)
・ゆめ福引き場所 善光寺駒返り橋西
*************************************
●期間
2019年2月6日(水)、2月7日(木)、2月8日(金)、2月9日(土)、2月10日(日)、2月11日(月·祝)
●時間
18:00~21:00 ※最終日は~20:00
●会場
善光寺周辺・善光寺表参道(長野県長野市長野元善町491)、長野駅前西口(長野県長野市)
●料金
入場無料
●駐車場
周辺の有料Pを利用
●問合せ
お友達になってね!キッズコマチから県内の最新情報や限定情報などをお届けします。
取材先やイベントなどの写真をお届け♪子育て中のパパとママからのフォロー・いいねを待ってます