7/19(金)~9/30(月)[こどもちゃれんじ]企画監修!大自然たんけんプログラム/しぜんたんけんカメラマンになろう!★白馬・栂池@小谷村
~大自然の中で 、 しまじろうと一緒に 知的 好奇心と自然を大切にする心を育成~
おたり振興公社(小谷村)と、白馬観光開発(白馬村)が共催する教育プログラムの一環として、中部山岳国立公園「栂池自然園」で、「 こどもちゃれんじ」 が企画監修する 体験型プログラム「しぜんたんけんカメラマンになろう!」が期間限定でスタート。
『大自然たんけんプログラム/しぜんたんけんカメラマンになろう!』は、カメラを持って「栂池自然園」の大自然を探検!発見したもの、気に入ったもの、おもしろいと思ったもの等を、子どもが撮影!自分の「 たんけんアルバム」を完成させながら、知的好奇心と自然を大切にする心を育みます。予約は不要。
子どもたちが散策で使うカメラは、受付で無料レンタルできるので安心♪長野県の自然の中で「しまじろう」と 一緒 に親子で学ぼう!
ほかに、大人も楽しめる「ガイドプラン MIKKETA!」や、「キッズイベント トレジャーハンティング」、栂池山荘宿泊1泊2食付「特別プログラム」もあります。
※7/19(金)は開始記念セレモニーを開催。白馬村の園児が「しぜんカメラマンになろう!」を体験!
★大自然たんけんプログラム
しぜんたんけんカメラマンになろう!
撮影のテーマは4つ!まずは、 「かっこいい 『かたち』」「すてきな『いろ』」「なつのむし」「風穴」 など、 子どもが撮影したいテーマを選んで、写真を撮影しよう。ビジターセンターで、写真を選んでアルバムを完成させよう。のりや色鉛筆などもあるので手ぶらで参加OK!
撮影した写真を「探検マスター」に見せると、栂池(つがいけ)の動植物の名前を教えてもらえますよ。
※カメラを使用するので対象年齢3歳以上がおすすめです
※カメラ機種は instax SQUARE SQ10(富士フイルム株式会社)
・対象 3歳以上 ※小学生も可能
・参加費 1名1300円(税込)※キット費・カメラレンタル含む
※付き添いのみの保護者は参加費不要。お子さまが2歳以下で参加する場合は、カメラを使うことができることを前提に参加可能(参加料必要)
・定員 期間中先着3000名
子どもたちが達成感を感じてもらうために、撮影した写真を使って「たんけんアルバム」 を完成させると、「しまじろうとたんけんバッグ」と 、 「たんけんマスター」から の メッセージがもらえます♪
しまじろうとたんけんバッグ
★ガイドプランMIKKETA!
2つのコースを用意。各回、開始時間15分前から「ビジターセンターカウンター」で受付スタート。予約不要の各回20名(先着順)です。
・対象 子ども~大人
・参加費 無料
【MIKKETA!ロングコース】
栂池自然園の魅力を分かりやすくご案内。
・期間 2019年7月19日(金)~9月30日(月)
・時間 ①10:00~11:30②13:00~14:30 ※7/19(金)は13:00~14:30の1回のみ実施
【MIKKETA!ショートコース】
専属ガイドによる、栂池自然園に生息する植物、動物、地形などのテーマに合わせて自然園入り口周辺を散策するプログラム。
・期間 2019年7月19日(金)~9月29日(日) ※土日祝、夏休み期間:毎日
・時間 ①9:30~10:00②12:30~13:00 ※繁忙期は増設あり ※7/19(金)は14:30~15:00の1回のみ実施
★キッズイベント
トレジャーハンティング
栂池パノラマウエイ小児チケットを購入された方に宝の地図をお渡しします。ミッションは、宝の箱の場所とそれをオープンさせる呪文を探し、素敵な宝物をGETせよ!
・期間 2019年7月20日(土)~8月31日(土)
・対象 小学生
・参加費 無料
★「しまじろう」ゴンドラとバス運行
開催期間中、「しまじろう」と仲間達のイラストがラッピングデザインされたバス2台 とゴ ンドラが運行します!
※「栂池自然園」へは、中部山岳国立公園の環境保護のため、栂池高原から栂池パノラマウェイ(ゴンドラ+ロープウェイ)を利用ください。
【栂池高原のゴンドラ】
栂池パノラマウェイ運行時間と料金はこちら→https://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html
【バスは白馬栂池周辺の村内を周遊】
運行情報はこちら→https://kodomo.benesse.ne.jp/cp/tsugaike/
TSUGAIKE×SHIMAJIRO
大自然をたんけんしよう!
●期間
2019年7月19日(金)~9月30日(月)
※悪天候時はプログラムを中止することがあります
●時間
9:00~16:15
※最終受付15:00(所要時間:45~60分)
●会場
栂池自然園(長野県北安曇郡小谷村千国乙 12883-1)
●参加費
プログラムにより異なります
※栂池パノラマウェイと栂池自然園の入場料は別途(栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ往復+自然園入園料セット:大人3600円、子ども2050円)
●持ち物
低地との気温差があるので温度調節のできる服装
●交通アクセス
長野IC・安曇野 ICから各約 70分
●問い合わせ
栂池山荘 0261-83-3113
栂池ゴンドラリフト(白馬観光開発) 0261-83-2255 、メール tsugaike@nsd-hakuba.jp
●HPベネッセ「こどもちゃれんじ」企画 『しぜんたんけんカメラマン』
https://kodomo.benesse.ne.jp/cp/tsugaike/
●HP『MIKKETA!(ミッケタ!)』
https://mikketa.otarimura.com/
●HP「栂池自然園」