木の家具と雑貨のお店「solnte(ソルンテ)」食器などの日用雑貨も♪@松川村
使う人のことを考えた木の家具は
家族の次に大切な人生のパートナーに
のどかな田園風景の中にある『solnte』さんは、ご夫婦で営む木の家具と日用雑貨のお店です。
伺った日、お子さんたちは冬休み。取材陣にお茶を出してくれたのは保育園年中(取材当時)さんの凪ちゃん。少し後から顔を出してくれたのは2年生(取材当時)になる耕くん。最近飼い始めた新しい家族の一員である犬のコナちゃんのことなど、楽しい話をいろいろ聞かせてくれました。
嶋田さんファミリーの温かい人柄が、お店にもそのままあらわれているためでしょうか、はじめての気がしない居心地のよさ。おふたりのつくる木の家具にもその温かい雰囲気はにじみでており、家具たちからは“末永く大切に使いたくなる”いうオーラがあふれ出ていました。
家具類はふみさんがデザインを、ご主人の好之さんが制作を担当。小物類はふみさんがつくることもあるそうです。
「家具はほぼオーダーです。どんなおうちかなどじっくり聞いてお客さんと一緒にデザインを考えます」。
すべて手作業のため量産できません。そのため今は約1年待ちなのだそう。それだけ待っても『solnte』さんの家具でなくちゃ!こちらの家具のファンになる気持ちが少しわかった気がしました。
solnteの嶋田好之さん、ふみさん、耕くん、凪ちゃん
「家具は、シンプルでどんな空間にもなじみ、一生ものになるようなデザインを心掛けています」とふみさん。学習机もそのひとつ。足の高さも付け替え可能で、子どもが大きくなってからも使えるような配慮が行き届いています。雑貨類はふみさんが実際に使ってみて、良いと思ったものを中心に置いてるそう
★赤ちゃんがなめてもOK!おにぎりのおもちゃ
木のおむすびの中には鈴が入っているので、コロコロとかわいい音色が聞こえてくる「おむすびころりん」(2,500円+税)。赤ちゃんがなめても大丈夫な安心素材。プレゼントにも最適で、ネット販売もしています。
お店の奥が工房です。モノづくりは二人三脚。子育てや家事もできるだけ二人三脚。料理だけはふみさん
担当だそうですが、それ以外は好之さんもなんでもやるのだそう
松本市の奈川に2009年オープン。2017年に松川村に移転
ソルンテ
solnte
●住所 長野県北安曇郡松川村西原3363-861
●電話 0261-85-6899
●営業 10:00~17:00くらい
●休み 1月・2月は不定休。来店前に連絡をして確認ください。3月以降は予定をHP・Instagram・Facebookでお知らせ
●駐車場 あり
●Facebook https://www.facebook.com/solnteshimadakagu/
●Instagram https://www.instagram.com/solnteshimadakagu/