「産後ドゥーラって何をしてくれるの?」長野の産後ドゥーラ・竹内なつきさんの一日をご紹介♪
育児をスタートしたばかりのママ、もうすぐ二番目の子が産まれるママ!これをヒントに「産後ドゥーラ」のいる産後の生活をイメージしてみてはいかがですか?
【午前9時~11時】
Kさん(産後1カ月・第一子)宅で2時間のサポート
※週3日訪問
・・
09:00~09:10
その日のKさんと赤ちゃんの様子をヒアリング、その日のサポート内容を相談、ご提案
09:10~10:10
お料理の時間。その日の昼食と夕食用の作り置き、計4品を調理
(この間、Kさんは横になってお休み)
10:15~11:45
赤ちゃんの沐浴
11:45~11:55
Kさんとお話をしながらアロマオイルでハンドケア
11:55~12:00
次回の訪問の確認をしつつ、サポート終了
赤ちゃんの沐浴。育児をスタートしたばかりのママにはとても参考になるみたい♪
ママとのおしゃべりの時間。ちょっとした心配ごとを先輩ママに聞いてみるイメージ。
※
・・
竹内さんからのコメント
「Kさんは、主にお料理と沐浴のサポートをご希望。サポート開始からこの日が2回目の訪問。また、産後まだ間もないので、Kさん自身の体調や夜間授乳の頻度、赤ちゃんのご機嫌などをうかがいながら、最初にその日のサポート内容と順序をご相談しています。この日は訪問時に赤ちゃんが寝たばかりだったので、お料理を先に。沐浴後は時間に少し余裕があったので、ハンドケアをしながらおしゃべりして過ごしました」。
・・
・・
【午後13時~17時】
Eさん(産後7カ月・第二子)宅で4時間のサポート
※週2日訪問
・・・
13:00~15:30
お料理の時間。その日の夕食以降の作り置きとして計7品を調理。取り分けで離乳食も。
15:30~16:00
赤ちゃんの沐浴
(この間にEさんは保育園へ上の子をお迎えに)
16:00~16:30
保育園から帰宅した上のお子さんと遊ぶ
(この間にEさんは離乳食を用意してもらいます)
16:30~17:00
赤ちゃんの離乳食のお世話
お料理や家事の代行も産後ドゥーラのお仕事です
料理の作り置き、取り分けの離乳食のことなども気軽に相談を!
・・
竹内さんからのコメント
「Eさんは主にお料理と赤ちゃんのお世話全般をご希望。サポート開始から2カ月が経っており、おおよそのタイムスケジュールが決まっているので、それに沿って、訪問したらすぐお料理を開始します。赤ちゃんが生まれてから、上のお子さまの赤ちゃん返りがあるとのことだったので、ママには出来るだけ上のお子さまと過ごす時間を取ってもらえるよう、赤ちゃんのお世話は主に私が行うようにしています」。
・・
・・
・・
産後ドゥーラの役割は、ママやその家族が安心して赤ちゃんとの新しい生活を過ごせるよう、日々のくらしを支えていくこと。「決まったサポートの形があるわけではなく、ママの思いやご家族の生活スタイルに合わせたサポートを、ママやご家族と一緒に考えます。ひたすらお料理を沢山作ることもあれば、時には赤ちゃんとの生活に疲れてしまったママとお話をするだけの日もあります」と竹内さん。「何よりも大切なのはママの気持ちが安定していくこと。ママがめいっぱいの愛情を赤ちゃんに注げるように、私たち産後ドゥーラは、ママに沢山の愛情をもってサポートをしています。ママが笑うと、子どもも笑います。子どもが笑うとみんなが笑顔になる。そんな笑顔のループを作るために、ママの心と身体を支える存在、それが産後ドゥーラです」。
・・
・・
いま、ひとりでがんばりすぎているママへ!
不安なとき、困ったことがあったときは、いつでも気軽に「産後ドゥーラ」にあれこれ相談してみては?1本のメールや電話から、楽しい育児ライフがはじまるかもしれませんよ♪
・・
★オンラインでのサポートも始まりました!★
新型コロナウィルスの影響で「訪問サポート」は少し心配。でもちょっとした心配ごとを相談したい。そんなママたちにぴったり!スマートフォンやパソコンのオンラインシステムでも、気軽にドゥーラに相談ができるようになりました。気軽に問い合わせてみて♪
・・
詳しくは「ドゥーラオンライン」で検索!
『doula online』
⇒ https://doulaonline.jimdofree.com/・・・・
・・
一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ
le cocon (ル・ココン)
竹内なつき さん
大学卒業後、約20年間、長野市内の一般企業に勤務。「女性を支える仕事をしたい、人に尽くすことのできる仕事をしたい」という思いから資格を取得、退社後に産後ドゥーラとして独立、2019年「le cocon」をオープン。現在、中学生のお子様がいらっしゃるお母さん。
・・
.
le cocon (ル・ココン)へのお問い合わせはこちらから
『産後ドゥーラ』は完全予約制です。ベビーシッターのみの利用も可能です。事前にお問い合わせ・申込みくださいね。
※シッターの対象はベビー~小学生まで
●訪問時間
平日9:00~18:00 ※土日祝日は要相談
●訪問エリア
長野市内より片道1時間程度
※片道60km以上の場合は別途あり
電話 050-5372-7664(受付9:00~18:00)